横浜をはじめ神奈川県・東京の遺品整理を誠心誠意の対応でお手伝いさせていただきます。

店舗にご連絡

東京・神奈川以外のお客様は下記市外局番よりお問合せ下さい。

電話:045-473-6477

受付時間:10:00~18:30定休日:火曜日

メール問い合わせ
遺品整理とは

故人様所有のさまざまなお手続きについて

葬儀後、社会的、法律的に様々な諸手続きが必要となります。人それぞれ内容は異なりますが、主な手続きについてまとめました。

故人財産のお手続き

種類 備考 窓口
不動産
賃貸物件
一軒家アパート共に大家さまとの契約名義の変更・解約をおこないます。別段の手続きは必要ありません。遺品整理後の作業となります。 家主・地主
持ち家・不動産・自分の土地 所有権の移転登記をおこないます。処理が複雑ですので、弁護士さん等の専門家に相談する事をお勧めいたします。 弁護士、司法書士
非課税貯蓄 死亡申告をおこないます。預貯金等を相続した人が、改めて課税扱い、非課税扱いの申告をします。 銀行、証券会社、郵便局など
自動車税 納税義務消滅の申告をおこないます。新しい所有者に納税義務が移ります。 各税務署
特許・商標意匠権 相続手続きをおこないます。弁理士に相続手続きを依頼しましょう 特許庁
電話加入権 加入権の継承・解約届けをおこないます。電話帳の名前の変更も忘れずに NTTなど契約会社
ゴルフ会員権 名義変更・または解約をおこないます。名義書換料のいる場合もあります。会員条件のあるゴルフ場も。 所属ゴルフ場
クレジットカード 失効手続きをおこないます。未払い金の清算なども行います。 クレジット会社

公共機関・公的機関へのお手続き

種類 備考 窓口
死亡届 医師に死亡診断書(または死亡検案書)の交付を受け提出 市区町村役場
火葬許可証・埋葬許可証 死亡届提出時に交付。火葬時には火葬済の認証を受け、納骨時に寺院または墓地管理事務所へ提出します。 市区町村役場
国民年金(遺族・基礎・寡婦 受取りのための請求をおこないます。死亡者、受取人により遺族給付がかわります。 住所地の市区町村の国民年金課、社会保険事務所
遺族補償金 受取り手続きをおこないます。労災保険から出る年金。業務上の傷病による死亡の場合、遺族の数で給付額がかわります。 所轄労働基準監督署
死亡一時金 受取りの手続きをおこないます。公的補助金の他、各団体や会で弔慰金の取り決めのある場合があります。 会社の総務課、保険事務所(社会保険)、市区町村の国民年金課(国民健康保険)
医療費控除 税金の還付手続きをおこないます。 
医療費が10万円以上の場合、確定申告により控除の対象になります。
所轄の税務署
雇用保険 資格喪失(退職)の手続きをおこないます。失業保険受給中の場合は遺族に手当てがあります。(未支給失業給付請求書) 会社、職業安定所
所得税 死亡した人の所得税の確定申告をおこないます。会社で源泉徴収している場合は原則として必要ありません。故人が確定申告をしていた場合は相続人が4ヶ月以内に申告します。 所轄の税務署
相続税 相続税の申告をおこないます。税務署に記入方法など詳しい説明書があります。窓口へ。 所轄の税務署
扶養控除 扶養控除の異動を申告します。年末調整や会社の家族手当支給と関係します。 会社

※その他遺品整理に関するご質問等ございましたらお気軽におといあわせください。

リサイクルショップ楽市-遺品整理部。© 2014 recycleshop-rakuichi ihinseiri

ページの先頭へ